Akka's Note

雑記ブログ 目標:5回/月投稿 / 投資再開したい/沖縄在住

「明日できることを今日するな」と「今日できることは今日やる」

◆明日できることを今日するな
最近会社のスピーチである人が

「今日やらないでいい作業は、明日作業する。
 明日できる作業であれば、今日はしないで、明日に延ばすことも考えましょう
 そして早めに帰宅しましょうね」

と言ってました。

初めて聞く言葉ではないのですが、今回なんとなく違和感を覚えてました。

私はどちらかというと
「今日できることは早く終わらせて明日に持ち込みたくない」
と考えるタイプです。
心理としては、今日苦労して、明日は楽したいなー というのがあります。

これはこれで間違っていないと思います。
ちょっと考えてみたのですが、私が感じた違和感は、この言葉を聞いて

  明日できること=今日やらないでいいこと

とはき違えて捉えてしまう人がいるんではないかな。というところにあります。

振り返ってみると私の印象として帰宅が早い人は大きく以下に二分されている気がします。

 ・仕事が出来る人 
  「明日できることを今日はしない」も実践出来ている。
  ※もちろん生産性も高いです

 ・仕事が出来ない人
  「明日できること=今日やらないでいいこと」だと勘違いしている人
  ※優先度が高い作業や、ルーチン作業までが後回しになっている

結局仕事では、今日やる作業は、優先度と緊急度で決まると思います。
私の場合は普段、優先度の高い作業からこなしていってます。
仕事の性質上いろんな割込作業も多いのですが、私はこれをなるべく今日中に終わらせようとしていた気がするので、ちょっと考え方を変えたいな。と思ってます。

#1日の時間は有限だし、今日できるからといって全てを受け入れていたら際限なく作業増えますからね。

#もちろん大トラブル発生時など例外は別ですが・・・


◆今日できることを今日やる
 ・緊急度が高い作業

 ・子供がやる勉強
  ここに分類されると思ってます。なまけ癖を付けないためにも。
  (林修先生の いまでしょ! の感覚)

 #若い時はどちらかというと、何事もこっちの気持ちでやった方がいいかもです。

 #ここはどちらかというと勉強でも仕事でも、面倒くさいから後回しにすると、得する事は
  ないですよ。ということかもしれません。

 #仕事は納期とかありますが、プライベートの目標とかであれば完璧なタイミングはないと思うので
  その場合はこっちのスタンスで挑むべきですね。


◆追伸
せっかくの土日ですが、久々に仕事を持ち帰りしました。

#多分資料作りあと2時間くらい。休日会社に行くのも往復の時間面倒だし自宅で音楽でも聞きながら作業したいと思います。

#作業を後回しにしていたわけではないのですが、今週は周りからの質問が多くて、
 それに答えてあげようとするあまり、自分の作業する時間が無くなってました・・
 (今回のお題とは別の問題・・ いい人になりすぎるの考えものです)

Evernote はあなたがすべてを記憶し、手間をかけずに整理できるようにお手伝いします。Evernote をダウンロードする

スポンサーリンク